カテゴリ:クラリネット



06日 6月 2021
基礎練は大切って言われますよね。 そうです。 すごく、大切です。 私の留学先の先生は、毎日スケール3時間してれば他の練習はほぼいらないという教えをされてました。 ロングトーン、スケール、指の練習、タンギング これを毎日しているとかなり調子が良くなるはずです。 (ただしやり方が悪いと逆効果になることはあります)...
26日 5月 2021
だいぶ間があいてしまいました💦 緊急事態宣言がまた出たり、そしてさらに延長されたりしそうですが、レッスンは変わらず行っています。 窓を開けてても気持ち良い季節になってきたので換気しやすくて良いですね。 さて今日は高音について。 クラリネットを始めてある程度吹けるようになってくるとぶつかる壁その1。...
04日 2月 2021
鳴りきってない様に感じたり、良いリードじゃないのかな?と思ってマウスピースを見せてもらうと、リードの付け方が良くなかっただけだった、ということがまぁまぁあります。 リードのセッティング、とても大事です。 個人差があるかもしれませんが、私はマウスピースとほぼ同じ高さにリードをつけます。...
21日 1月 2021
レッスンでよく聞かれるのが、リードを3半にした方がいいですか?もっと厚い方が/薄い方がいいですか? という質問です。 奏者自身の吹き方によってリードの選び方は違って当然。 そして3とか3半とかは厚さではなく硬さです。別に3より4の方が偉いとか、レベルが上ということはありません。 良い音がストレス無く鳴っていれば、それが正解のリードです。...
18日 1月 2021
特殊管とは、B♭管A管クラリネット以外の、クラリネット属の楽器のことです。 家にある特殊管はバスクラリネットとエスクラリネットです。 前回あんなにヤマハを推した私ですが、この2つはクランポンを吹いてます。はは。 ちなみにクラリネットは移調楽器といい、クラリネットの楽譜に書いてある音と実際に鳴ってる音が違います。...
15日 1月 2021
ヤマハのクラリネットって、クラリネット界ではやはり人口少なめですよね。特にプロ界。 なんでなんでしょう? 良い楽器です。 ヤマハ。(別に宣伝ではないです) 今私はヤマハを吹いているんですが、それまではずっとクランポンを吹いてました。 R13、festival、Toscaを持ってます。 どれももちろん良い楽器です。...
10日 1月 2021
2021年、明けましておめでとうございます。 クラリネット奏者の山本梓です。 今年からこのホームページでブログを始めてみようと思います! 三日坊主にならずに続けることが今年の目標です。 クラリネットについて、私の演奏やレッスンをどんな風に行っているか、プチアドバイスや日々の事など、少しずつご紹介していけたらいいなと思います。...